2022年度ITC横浜勉強会
本年度は、2022年12月から2022年3月まで月1回計4回、以下の日程で開催予定です。
内容は、前半がITC横浜会員の講師による旬なテーマの講演会、後半は講演テーマに関するフリーディスカッションと勉強会参加者によるショートプレゼン(または近況報告・話題提供)を予定しています。(下記①②③ご参照)
尚、発表順と時間は参加人数等により事前に調整をお願いする場合があります。
①基調講演:120分、ITC横浜会員による旬なテーマの講演会
②フリーディスカッション:30分、講演テーマに関する勉強会参加者間での意見交換、情報交換
③勉強会参加者のショートプレゼン:1人15分~20分、ご自身の最近の活動報告、ITの利活用やIT経営の課題に思っている話題の提供など
※第4回の勉強会の申し込みを本webサイト上の「勉強会申し込みフォーム」で受け付け中です。
【日程】
第1回:2022年12月4日(日)9:30~13:30
基調講演はアジア人工知能通信合同会社(AAiT)の吉沢健一さんによる「SNSを使ったサービスマーケティング(仮)」
第2回:2023年1月7日(土)9:30~13:30
基調講演は高尾コーチング&コンサルティングの高尾将嘉さんによる「中小企業による事業再構築のための事業計画作成(仮)」
第3回:2023年2月5日(日)9:30~13:30
基調講演はITC横浜会員の三橋利彦氏による「改正電子帳簿保存法について(仮)」
第4回:2023年3月25日(土)9:30~13:30
基調講演は高尾コーチング&コンサルティングの高尾将嘉さんによる「セカンドキャリア形成のためのキャリアシフトチェンジスキル(仮)」
【会場】
第1回:神奈川県民センター706ミーティングルーム(オンラインになる場合あり)
第2回:神奈川県民センター706ミーティングルーム(オンラインになる場合あり)
第3回:神奈川県民センター701ミーティングルーム(オンラインになる場合あり)
第4回:神奈川県民センター701ミーティングルーム(オンラインになる場合あり)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5681/kemmincentertop.html
【参加費】
1000円
但し、ITC横浜の会員になると無料
オンライン開催時は無料